閉じる MENU
BLOG|ブログ

投稿日:2025-02-05

おはようございます🌞

弊社の記事が中日新聞📰に掲載されました!


・..゜・.+.*.━★゜仕事をつなぐ..・━★゜ +.*・..゜

 

のキャッチフレーズで始まるページに

『愛サレル會社』🖼️の書を持つ

私たち一松建設の会長と社長です🌹

 


 

 

 

 

 

 


一松建設は1955年(昭和30年)😲運送の仕事から始まります🚛

その後👷‍♂️ブルドーザー一台が契機となって建設業へ・・・

のちに株式会社を設立✨

当時は『一松重機』の社名だったそうです☘️

 

記憶にまだ新しい北陸新幹線🚅開通時の

小松駅周辺の基礎工事🏗️や

昨年発生した能登半島地震で被災した

珠洲市の家屋🏠解体作業など

今では重大な工事に携わり地域に必要とされる会社になりました😊

 

 

現社長が異業界からどのように

この一松建設の代表取締役に就任されたか

そんな道のりも記事になっていました🌸

元請けとしても

下請けとしても

柔軟に仕事をこなす私たちの一松建設には

事務所に『愛サレル會社』の書が掲げられています🖼️✨

 

 

 

 

カテゴリー:一松ブログ

投稿日:2025-01-20

1/15(水) 石川県地場産業振興センターで開催された

【石川県構造物解体協会】主催による

第一回🚧安全大会🦺

に私たち一松建設も5名で参加してきました

初めての開催なのでどんな大会になるのか

ドキドキしながらの参加でした😊

 

また私たち一松建設の社長が代表して終盤に安全宣言を務めると言う事もあり

カメラマン📷としても責任重大です😂

 

まずは

2024年1月1日におきた能登半島地震で犠牲になられた方へのご冥福を

お祈りし参加者全員で黙祷を捧げました

あれから1年・・・

「あの時」

「あの日からのこと」

これらは決して忘れてはいけない出来事だと改めて思いました😔

今回の大会に参加している建設業や解体事業者の方々は

能登半島地震で被災した能登半島全域の復興・復旧に日々尽力されています☘️

その毎日の地道な作業の中ですが、

この一年間には起こってはいけない悲しい事故なども

あったようでした・・・😢

そんな事故がもう起きないように

この大会でもう一度現場作業の安全について再確認しみんなで頑張ろう!!💪

というのがこの大会の大きな目的の一つだと感じました

 

私は現場に出ているわけではないので

実際にそこに立たれている作業員の皆さんのすべては分かっていませんが

この大会に参加して、現場は危険がいつも隣り合わせである事も知りました

またそんな現場であっても少しでも早い復旧・復興のために

本当に沢山の作業員の方が何カ月もかけて能登に滞在🏠しながら

惜しみない力を貸してくださっているということを知り

じーーーんとくるものを感じましたし

参加して良かったなとしみじみ感じました🌹

 

安全を確認したところで

続いて解体工事優良事業者の方々に表彰💐が送られました👏

 


 

 

 

 

 


東北、関東、中部、関西など各地から本当に沢山の事業所さまが

復興・復旧に向け能登まで駆けつけて作業を進めて下さっていることに

ただただ感謝でいっぱいです😣

そして、ついに閉会前には【安全宣言】のプログラムがやってきました!!

壇上に登り会場をしっかり笑顔で見渡してから


 

 

 


参加者全員が見守る中

ビックリするほど大声で📜安全宣言を読み上げられたわが社の社長です👏

 

2時間半ほどの時間ではありましたがこの大会に参加することができ

本当に良かったなと思いました

今後も一日も早い能登半島の復興・復旧を祈っています☘️

 

 

 

カテゴリー:一松ブログ

投稿日:2025-01-10

ブログの更新が遅くなってしまいました💦

2025年🎍今年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

 

 

 

 

 


一松建設では1/6日に新春祈願へ行くのですが

今年は安宅住吉神社へ参拝してきました👏

🤗社員の健康・安全はもとより会社の繁栄を願って✨

今年はへび年🐍ですが

へびは古代から再生や永遠の象徴といわれ、また脱皮を繰り返し新しい姿に生まれ変わる

ことから今年は新しい挑戦や変化、成長を意味する年だといわれるそうです😊

そんな意味をもつへび年🐍新たな気持ちで頑張ろうと思いました!!

その後みんなで移動し毎年恒例だという勝ちゃんでの🍽️新年会を楽しみました🎊

 

 

 

 

 

 


有名な小松焼きそばを筆頭に大皿で運ばれてくる中華料理にワクワク😍

沢山いただきました!!

 

 

 

 


明日からはまた現場ごとにみな分かれますが

安全第一でまた今年も頑張ろう!と団結できた新年初日でした🌸

2025年も皆様のお力になれるよう社員一同励みますので

一松建設株式会社を

どうぞよろしくお願いいたします😊

 

 

 

 

カテゴリー:一松ブログ

投稿日:2024-12-18

こんにちは😊

昨日、小松工業高校にて建設科2年生を対象にした企業ガイダンスが行われました💻


 

 

 


建設協会が毎年実施しているもので

一松建設もまたこの活動に参加させていただきました😊

 

これからの進路を決める判断基準の一つとして

また地元企業🏢のことを知ってもらう機会としても

とても良い活動だと思います!!

今回参加企業が19社とのことでしたが、私たち一松建設にも興味をもった生徒さんが話

を聞きに来てくれました🫣✨

 


 

トップバッターで来てくれたのはなんと!!

とっても可愛い笑顔の女子生徒さん2人でした🌸

予定外の出来事に驚き🫣なんだか緊張です

まもなく開始が告げられると真剣に✍️メモを取りつつ

ウンウンと頷き聞き入っている様子、質問もあったりと建設業で働くことの意欲を

すごく感じました!!


 

 

 

 

 


10月にインターンシップに来てくれた生徒さんもまた

私たちのブースを訪れてくれましたよ🤗

これを機に地元企業への就職につながり、建設業で🚚ぜひ将来活躍してほしいものです💪

 

今年も残すところあと少しとなりましたね・・

皆様のおかげで充実した一年を過ごすことができました👐

本年も格別のご厚情を賜り深く感謝申し上げます。

 

来年もより一層お役に立てるよう尽力してまいりますので

一松建設株式会社をどうぞよろしくお願いいたします💐

 

年末年始🎍はご多忙のことと思いますがくれぐれもお身体にはお気をつけて

お過ごしくださいね🤗

一年間の感謝の気持ちを込めて歳末の挨拶とさせていただきます🙇‍♀️

 

カテゴリー:一松ブログ

投稿日:2024-12-05

おはようございます!!

忘年会シーズンですね🤗

一松建設では粟津温泉のとやで忘年会を先日行いました🌸

のとやで行われるのが毎年の恒例とのことですが

私は初めて参加しましたので

わくわくドキドキの連続でした🤭✨✨

 

とっても美味しいお食事をいただき

本当に楽しい時間を過ごさせていただきました👏



普段話す機会の少ない現場の方とも色々話せたので

楽しくて思わず時間を忘れてしまうほどでした🤣🤣

みんな揃って労を労い合う素敵な忘年会でした。


 

 

 

 


大根の飾り切り!!

こんな所に 🦀🦀カニさんが😳

可愛いお刺身に思わずパシャリ✨

 

いよいよ今年もあと少しと感じる頃になってきましたね

師走💦12月 

師も走る🏃‍♀️ほど忙しいという時期なので

一年の締めくくりにむけて

みなさんも忙しく準備を始めているのではないでしょうか・・・

 

風邪などひかないよう年末にむけて頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

カテゴリー:一松ブログ

お問い合わせ

お電話からのお問い合わせ
(平日8時30分~17時)

メールからのお問い合わせ